わくらくが発信している動画は
用途に合わせて
FilmoraやCanvaなどのアプリを
使い分けています。
先日、動画編集なんでも相談会で
「動画編集ソフトの翻訳機能」についての
ご相談がありました。
Filmora有料版のさらに有料オプションで
AIを使って、字幕作成や言語翻訳ができます。
今回初めて使ってみましたが
1分ほどの動画
3分ほどで英語翻訳字幕作成
2分ほどでボイスクローン
(だいたいの時間です)
お伝えしたいのは
断然かかる時間が早いこと!!
わくらくのインスタグラムで発信している
社長社長シリーズのショート動画を
AIで英語翻訳し英語字幕を
つけることができました。
ここがすごい!!
・口の動きとぴったり合う
自然な字幕
・翻訳にかかる時間が断然早い
不安要素は
・正しい翻訳かは英語に関する知識がないとわからない
グローバル化が進んでいる中で
多言語で発信していきたいと
考えておられる方には
おすすめの機能です。
必要があるだろうと考えています。
この動画編集ソフトFilmoraには
他にもAI機能がたくさんあって
どんどん更新されるので
えっ、こんなこともできるの?!
と驚きの連続です。
実は先日の
わくらく新年会のお知らせ動画は
・無音調整
・字幕起こし
・BGM作成しました
をAIにしてもらいました。
時間短縮になったうえに
話しているタイミングに合わせて
字幕を出してくれるのが画期的です。
あとは
誤字脱字や正しい内容かをチェックし
強調したい文字のエフェクトや
効果音を入れる作業などで完成しました。
文字や画像での発信だけでなく
私は動画で発信ができるようになると
詳しい内容や発信者の熱意が
伝わりやすくなると思いませんか?
動画編集を始めるのは
最初は難しそう、、、と
抵抗があるかもしれませんが
スマホで簡単に編集できる
アプリもありますので
動画編集したいと思ったら
わくらくへお気軽にご相談ください!