1. ブログ コミュニティ活用
 

ブログ

2023/02/13
起業リスクを最小限に抑える「小さく生んで大きく育てる起業スタイル」  
わくらくでは、女性のスモールビジネスに対して
「小さく生んで大きく育てる起業スタイル」
を提案してい…

2023/02/12
セミナーで一緒に学んだ仲間もコミュニティにつなげよう  
東大阪商工会議所主催の創業塾で講師を務めました。
4日間で、次の内容を学び事業計画を仕上げます。…

2023/02/10
思いを形にしていく様子も、積極的に見せていこう  
今は「何を買うか」より「誰から買うか」の時代と言われます。
最近、買ったものを思い出してみて下さい…

2023/02/09
便利そうで大変そうな補助金、でも魅力的です  
「あと少し、お金があったら準備が整うのに!」
こんな悩みを解決してくれるのが、補助金や助成金。
あな…

2023/02/05
人見知りな人も、ちょっとした勇気を出してみよう  
わくらくでは、時々、夜の懇親会「わくらく夜の部」を開催しています。
コロナ前は3か月ごとに開催してい…

2023/02/04
話下手の人は「定番質問集」を作っておこう  
女性起業家さんの中には
「私、人見知りするんです」
と仰る方が意外と多いです。
初対面の人と何を…

2023/02/03
気持ちを受け止めてくれる相手はいますか?  
2021年からコミュニティづくり、コミュニティ運営のノウハウをセミナーでお伝えしています。
・成功…

2023/02/01
コミュニティと写真撮影は相性が良い  
わくらくのサービスの中に「写真撮影」があります。
プロフィール写真や商品写真を、わくらくスタッフが撮…

2023/01/30
仲間を応援する簡単で効果的な方法  
仕事を広げていくには、
応援者を集めることが大切!
とブログ記事でも何度も伝えてきました。
逆に…

2023/01/26
コミュニティで仕事が繋がるのはマメで聞き上手な人  
コミュニティに属する時、経営者なら自分の仕事を広げたいという思いもあります。
コミュニティの中で、誰…

2023/01/23
女性同士がコラボイベントを企画する時に気を付けたい事  
コミュニティの中で出会った人と気が合って、
「一緒にイベント開催しよう!」
と話が進むこともよくあり…

2022/02/02
他愛のないおしゃべりの中で人柄が伝わる(名古屋ミーティングレポート)  
わくらくの勉強会、体験会をオンライン、オフライン併用にしたことで、関西以外の会員さんも増えました。
<<  <  18  19  20  >  >>